一般社団法人おりづる福祉会は安佐南区祇園にある無理なく就労時間を選べる就労継続支援A型事業所です。
就労継続支援A型とは
企業などで働く事が困難な方々が、ご自身の体調や障がいに合わせて働くことができ、仕事やその他の活動・経験を通じて就労の機会を提供する事を目的とした福祉サービスのひとつです。
特長
おりづる福祉会の特長
本事業所の特長としては、一般企業である株式会社トモエが母体であり、企業との提携や体制が充実しており、一般就労に近い雰囲気・環境で働いて頂けると思います。
また、一般就労への移行4名の実績があります。現在活躍中です。
特長2
働く時間が選べます
就業時間に関して4パターン(各実動5時間)の中から、ご自身のライフスタイルに合わせ選択することが出来ます。
例えば9:00スタートだと12:00まで作業し、12:00〜13:00までお昼休憩。その後13:00〜15:00まで作業し終業というスケジュールも組めます。
>>1日の流れを詳しくみる
特長3
ステップアップ or 継続
利用者から就業指導になられた方が2名います。
評価を得れば、就業指導員になれる可能性も大いにあります。
1日の流れ
※この中の実働5時間を選べます
9:00〜
朝礼・作業開始:本日の体調・作業内容の確認
▼
12:00〜13:00
一律休憩60分
▼
13:00〜17:00
作業開始:午後の作業〜終業
パターン1 | 8:00〜12:00午前の作業 12:00〜13:00休憩 13:00〜14:00午後の作業 |
パターン2 | 9:00〜12:00午前の作業 12:00〜13:00休憩 13:00〜15:00午後の作業 |
パターン3 | 10:00〜12:00午前の作業 12:00〜13:00休憩 13:00〜16:00午後の作業で終業 |
パターン4 | 11:00〜12:00午前の作業 12:00〜13:00休憩 13:00〜17:00午後の作業で終業 |
作業内容
紙製品(紙袋・化粧箱等)を中心とした作業で、梱包・検品・箱詰め等、多岐にわたります。
一般就労と同じ現場で作業できる事を目指します。
化粧箱など実際の製品です
パッケージやファイルなど様々な印刷物たち。
話し合ったり
どんな方法で作業したら良いか考えたりします。
金具を取り付けたり
他にも色々な作業があります。
梱包している様子
工夫して綺麗にできるように考えます。
発送用のケースを作成中
いつも丁寧に作っているのですよ。
箱詰めしていきます
仕切りを作ったりして色々な工夫をしていきます。
小さな印刷機も使います
リソグラフという簡易印刷で変更の多い内容の印刷を請け負ってます。
インクの交換など
インクの交換など簡単なメンテナンスも行います。
一般就労へのステップアップも
母体の株式会社トモエは印刷会社です。ステップアップしてこちらの現場で一緒に働けるようになった方もいらっしゃいます
用紙を整えます
機械に通す用紙を綺麗に整え、複数枚同時に送られないようにパラパラほぐしたりします。
パッケージ
箱物が多いので機械で作成する事も多いです。
印刷に関わる大きな機械があります
機械が好きな方には、印刷機械オペレーターも目指せるように育成システムを検討中!
型で抜いたパッケージ
型で抜かれた紙の不要部分を取り除きます。
検品している様子
印刷物に問題がないかチェックします。
仕上がり
印刷物の仕上がりを確認しながら分けていきます。
納品前の商品たち
みんなで作り上げた商品の納品です。
これから発送されていきます。
ご利用まで
※ハローワークからの紹介の場合です
STEP 1
ハローワークで紹介
▼
STEP 2
面接・実習
▼
STEP 3
手続き
▼
STEP 4
利用開始
概要
私たちは、広島市の「折り鶴再生モデル事業」に賛同し、寄贈された折り鶴を再生加工し、名刺として使用する事をCSR(社会貢献活動)として取り組んでおります。
私たちは、地域連携のため小学校を中心に、プルタブの回収活動の支援を行っております。
社名 | 一般社団法人 おりづる福祉会 |
所在地 | 〒731-0138 広島市安佐南区祇園3丁目26-12 |
代表者 | 高丸 晃 |
事業内容 | (障害者総合支援法に基づく)就労継続支援(A型)事業所 |
TEL | 082-555-3115 |
FAX | 082-874-5905 |
oriduru3115@gmail.com | |
開所時間 | 月曜日〜金曜日 8時〜17時までの5時間労働 土・日・祝休み |
アクセス
ADDRESS:
〒731-0138 広島市安佐南区祇園3丁目26-12 3階
TEL:
082-555-3115
FAX:
082-874-5905
MAIL:
oriduru3115@gmail.com